QRコード
QRCODE
インフォメーション
長野県・信州ブログコミュニティサイトナガブロ
ログイン

ホームページ制作 長野市 松本市-Web8

アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 0人
プロフィール
Uo・ェ・oU hummingbird

2024年01月13日

ささらの湯に行きました

オンデマンドで最近真田丸を見ているので、室賀にあるささらの湯に行ってきました。



風呂友の情報でびんぐしを通り過ぎて峠を越えていくと割と早く着くと聞いたので、雪の中峠を越えて行ってきました。



せっかくスタットレスはいているのでたまには雪道を走らないとね。




ここのお湯は美人の湯といわれるだけあって、肌がつるつるします。




足の指の間もつるつるするって上越方面の釜ぶたの湯のお湯みたい。




だいたい来る時期は寒い時に入ることが多く、以前も雪のちらつく中露天に入った気がします。




松代荘は風が強い日はかなり危険な寒さだけど、今日のここのお湯はゆっくりできました。




温泉に入れて幸せです、とかなり実感しました。




さて、サウナです。



ドライで6人ほどは入れるサウナでした。




今日はいつものサウナではない、テレビがないサウナに入りたいと思いここに来たんだど、期待とは真逆のおばさまたちの会話が主でした。



しかも自分とは関係ないので全く共感できない会話、おばさまの失敗談。




さつまいもを植えていいのができて、遠くに離れている娘にいいさつまいものみおくったので、子芋が残ってしまった、その子芋を干し芋にしたら失敗したという話、違う人が隣に座ったので同じ話を2度聞きました。



娘が住む関東のイケアに行ったとき、ソフトクリームをどこでも食べたくなるほど好きなのでイケアでも購入して食べていたんですって、小さい孫二人連れて一つ50円なのでそれぞれ買って食べていたところ、一人一個ずつたべてるので娘に怒られたとのこと。



今度から一人一個ずつソフトクリームを買わなくてはならなくなるという理由で。



50円なんだから一個ずつ与えてもいいのではない?と思いますが、、、



ごめんねと今回だけだよと謝ったんだそうです。





ほかのおばさまは、来年は免許返納するかもしれないので、このように温泉に来れないし、認知が進むかもしれなという不安になっている方もいました。



こんな話を聞くなら、いつものサウナに行けばよかったと思いながら、露天風呂でほわほわの体をクールダウンしました。



水風呂もかなり冷たくてシャキっとします。




サウナがもう少し広かったらな。

Posted by Uo・ェ・oU hummingbird at 19:20│Comments(0)
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。